←最中のネット仕入れはクリック!
こんにちは!スイーツ卸売りサイト「スイーツマーケット(https://sweetsmarket.net/)」の平野です。
突然ですが、皆さんは「菜の花」をどうやって食べるのが好きですか?
わたしは定番の辛子和えか、アンチョビガーリックで炒めるのが好きです。天ぷらも美味しいかと思うのですが、
家で揚げ物をやるのはちょっと面倒で…
我が家の畑では、祖母が植えてくれた菜の花がたくさん
芽を出すので、食卓にのぼる機会も増えます。菜の花の
調理レパートリーを増やして、美味しく食べられるようにしたいなと思っている今日このごろです。
さて、今回は和菓子の代表格とも言える
「もなか」をご紹介します。
ひとくちサイズで食べやすく、あんこと皮の絶妙なバランスにこだわった一品です。和菓子好きな方にはもちろん、和菓子にはあまり縁がない方にも食べていただければ
うれしいです。
■つい何個も食べたくなる老舗のこだわり最中
パリッとした薄い香ばしい皮に、しっとりジューシーなあんこが挟まれた「もなか」は、軽くて何個でも食べられてしまう
美味しさですよね。今回ご紹介する「ひとくちもなか」は、一般的なもなかよりひと回り小さく、食べやすい大きさに仕上げています。
香ばしく焼き上げた薄皮に甘さ控えめのたっぷりあんこを挟んだ「ひとくちもなか」は、1947年創業の老舗メーカーが作る
大人気の商品。食品添加物を使わず、安心安全の国内製造で作られた日本の伝統おやつをたっぷりとお楽しみください。
■もなかの原材料と作り方を知っていますか?
もなかの原材料や作り方を知らない方は多いのではないかと思います。わたしも本商品に携わってはじめて、
もなかの作り方を目の当たりにしました。
実は、もなかの皮の材料は「お餅」なんです。正月に食べるお餅の原材料である「もち米」を粉砕して蒸し、お餅のように搗いてから
シート状に伸ばし、金型に敷き詰めて焼き上げます。これがパリパリのもなかの皮になるんです。
焼き上げたもなかの皮にあんこを挟んだら、皆さんご存知の「もなか」の完成!皮とあんこが少し馴染んだくらいが食べ頃ですね。
とはいえ、皮がパリパリの出来たてもそれはそれでおいしいので、機会があれば出来たてもなかを味わってみるのもおすすめです。
■1947年創業の菓子メーカー製のこだわり餡
本商品「ひとくちもなか」のこだわりは、和菓子の要「あんこ」です。本商品のあんこ制作を担当するのは、1947年創業の
半生菓子メーカー。こだわりの配合と真空釜を使うことにより、食品添加物に頼らなくても日持ちがし、かつ甘みを抑えることに
成功しています。
ジャムを手作りするとよく分かるのですが、甘みを抑えつつ保存性を上げるのはとても難易度が高いことなんです…!
あんこもジャムもそうですが、砂糖を加えて甘みを強くするのは、保存性を上げるのが目的です。冷蔵庫がない時代に生まれた
保存食に関する技法のひとつで、糖度を高くすることで雑菌などの繁殖を防ぎ、食中毒を防いでいたんですね。
しかし、時代の移り変わりとともに、強い甘みは好まれなくなります。人々の志向に合うように甘みを抑えると保存性が悪くなるという
欠点を補うのが、食品添加物です。添加物を加えれば、保存性を高めつつやさしい甘さに仕上げることができます。
とはいえ、現在では食品添加物が好まれない傾向にあるため、メーカーとしては甘さをとるか保存性をとるか、難しい選択を
迫られているのが現実です。そこで本商品「ひとくちもなか」のあんこ作りを行うメーカーは、真空釜を使用した
こだわりの配合を追求しました。
■程よい甘さのあんこがたっぷり、香ばしい皮との絶妙なバランス
1947年創業の老舗メーカーが作る程よい甘さとホクホクした豆らしい味わいが楽しめるこだわりのあんこを、香ばしい
最中の薄皮で挟みました。皮の薄さやもなか全体の大きさを何度も微調整しながら、甘みと風味、食感、食べごたえの
絶妙なバランスを重視してできたのが、本商品「ひとくちもなか」です。
小ぶりなもなかですが、あんこが隅までたっぷり入っているので、十分な食べごたえがあります。とはいえ、皮の香ばしさも
しっかりと感じられるようにしたので、次から次へと食べたくなるような軽さと控えめな甘さがポイントです。
和菓子が苦手な方でも美味しく召し上がっていただける自信作なので、ぜひお楽しみいただければと思います。
■こだわりのもなかをたっぷり大容量でお届けします
本商品「ひとくちもなか」は、約200gの大容量を3袋入り(合計600g)の大容量でお届けします。簡易包装となっているため、
配送によって割れや欠け、潰れなどが生じることがありますので、あらかじめご了承の上でお買い求めくださいませ。
コスト削減のための簡易包装ですが、もなかひとつひとつは個包装にし、もなかの大敵である「湿気」になるべく触れないように
しています。美味しさが長く保たれるのはもちろん、職場や旅行、ピクニックなどにも持ち運びしやすくなっていますよ。
和菓子ブームを先どりしたい10~20代の若い女性、お子さんや家族のために安心安全のお菓子を探している親御さん世代の方、
家族で楽しめるヘルシースイーツを探している中高年の方など、じわじわと注目度が上がっている商品です。
本商品はスイーツの取り扱いがはじめてでも、産直出荷(在庫リスクなし、梱包や出荷の手間なし)で手軽に始められますので、
ぜひ商品お取り扱いのご検討をお願い致します!
仕入れや訳ありスイーツは㈱天然生活にお任せください。
▼商品詳細はこちらから♪
香ばしい皮と甘さ控えめ餡子が絶妙!!
《https://sweetsmarket.net/product.php?id=753》
https://www.amazon.co.jp/dp/B08S73VSKH?ref=myi_title_dp
他にもたくさん訳ありスイーツ取り揃えております!!もちろん、受注発注1個~発注OKです。
在庫リスクなくお取り扱いいただけます!
是非当サイトをご覧ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
▼1個から仕入れ可能!♪小売店様向けスイーツ&食品卸サイト♪
SWEETS MARKET(スイーツマーケット) https://sweetsmarket.net/
------------------------------------------------------------------
いろんな卸サイトを運営中!こちらもあります!!
姉妹卸サイト①
【肉・魚介類・惣菜など冷凍・冷蔵品の仕入れなら!】
▼小売店様向け肉&魚卸サイト♪
29 MARKET(肉マーケット)http://29market.net/
姉妹卸サイト②
【話題のパケット&ネコポス専用卸!全品送料無料低単価商材!】
▼食品から雑貨まで!在庫リスクなし!1個~送料無料!
産直卸マーケット https://snc-market.net/
姉妹卸サイト③
【自然は食品・雑貨の仕入れなら!】
▼食品から雑貨まで!自然派商品の卸サイト♪
Nature Market(ネイチャーマーケット)https://nature-market.net/
------------------------------------------------------------------
※すべて会員登録無料です!!
運営会社:
株式会社天然生活(http://www.tennen-seikatsu.jp/)
新規取引担当:大田・野口・大久保
東京都品川区大崎3丁目6-4 トキワビル7階
TEL: 03-5759-5759
コメントをお書きください